書評:『暴走する資本主義』

暴走する資本主義作者: ロバートライシュ,雨宮寛,今井章子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2008/06/13メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 170回この商品を含むブログ (96件) を見る この著作における筆者の問いは、序章に出てくる次の言葉に集約…

書評:『なぜフランスでは子どもが増えるのか』

なぜフランスでは子どもが増えるのか -フランス女性のライフスタイル (講談社現代新書)作者: 中島さおり出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/05/19メディア: 新書購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (14件) を見る フランスは出生率が高い先進国…

書評:『ウォーホールの芸術』

ウォーホルの芸術 20世紀を映した鏡 (光文社新書)作者: 宮下規久朗出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/04/16メディア: 新書 クリック: 23回この商品を含むブログ (12件) を見る アンディ・ウォーホールといえば、キャンベルスープ缶やマリリン・モンローの…

「抑止力」って何ですか?

普天間基地の移設問題、大変なことになってますね。 僕も素人レベルでニュースを追いかけているのですが、この問題で一番よくわからないのは「抑止力」の問題です。 沖縄に米軍基地を置くことに抑止力があるのかないのか? この点が専門家でもかなり意見が割…

人間VSコンピューター@将棋

情報処理学会が日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状を叩きつけた、というニュースが話題になっています(将棋ファンの間で)。 http://www.ipsj.or.jp/03somu/shogi/index.html 渡辺竜王がボナンザにあやうく負けかけたのが三年前… 正直、今回の清水…

民主主義について

ときどき、「日本の政治家はみんなダメだな」とか「誰が総理大臣になっても一緒やな」とか言っている人を見かけるけど、これほど無責任な発言はないと思う。 というか、こういうことを言っている人たちが日本の政治のレベルが低い一番の原因だと思う。 日本…

就職難の時代

この時期、学部生と話しているとやはり就活の話題になることが多い。 就活、今年も大変そうである。 先日、今年度の大学生内定率は80.0%で「就職氷河期」の標準をも下回っているとのニュース(2月時点)が出ていたけれど、http://www.sankeibiz.jp/macro/ne…

映画:『グッバイ、レーニン!』

グッバイ、レーニン! [DVD]出版社/メーカー: グラッソ(GRASSOC)発売日: 2004/10/16メディア: DVD購入: 2人 クリック: 89回この商品を含むブログ (428件) を見る ベルリンの壁崩壊前後の東ドイツを舞台にした映画。 主人公アレックスの母クリスティーネは東ド…

映画:『ダーウィンの悪夢』

ダーウィンの悪夢 デラックス版 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2007/07/06メディア: DVD購入: 2人 クリック: 61回この商品を含むブログ (106件) を見る 「一匹の魚から始まる悪夢のグローバリゼーション」 アフリカ中部に位置…

<09年広告費>ネット、新聞上回る 全体では11%減

ついにネット広告費が新聞の広告費を抜きましたね! これはもはや新聞社の終わりも近いのかなぁ… ◆09年広告費 ネット、新聞上回る 全体では11%減 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100222-00000042-maip-bus_all ◆電通発表資料 http://www.dentsu.c…

書評:『最底辺の10億人 ∸最も貧しい国々のために本当になすべきことは何か?

最底辺の10億人作者: ポール・コリアー,中谷和男出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/06/26メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 114回この商品を含むブログ (53件) を見る 著者は貧困国が陥りやすい「罠」を次の4つに分類する。 ①内戦の罠 ②天然資源の…

書評:『シンプル族の反乱』

シンプル族の反乱作者: 三浦展出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2009/07/09メディア: 新書購入: 10人 クリック: 84回この商品を含むブログ (31件) を見る シンプルな消費をする若者が増えてますよ、というお話。 たとえば衣料品では、ユニクロ・しま…

デフレ検証

日本がデフレ傾向にあることをグラフで確認。 2009年6月からの落ちぐあいがスゴイ(笑) まぁこれは前年同月比のグラフで、消費者物価指数じたいの推移はもう少し緩やかですが↓ 商品ごとの内訳をみると、灯油の落ちぐあい(11月:-24.0%、12月:-8.2%)も大…

女性社員の採用

非常にタメになる話。 ◆グッチーポスト「女性社員の採用」 http://guccipost.jp/cgi-bin/WebObjects/12336a3d498.woa/wa/read/sq_1260be43b29/ 女性のことは女性に任せなさいと。 おっしゃる通り。

日本のサービス業の生産性は低いのか

読んでいてなんだか非常に納得した話。 ◆日本の成長戦略:サービス業の生産性は低いのか http://www.mri.co.jp/NEWS/column/thinking/2009/2013155_1801.html 日本のサービス業の生産性は非常に低いと言われている。 ◆「日本の生産性は先進 7 カ国中最下位」…

書評:『世界大不況からの脱出』

世界大不況からの脱出-なぜ恐慌型経済は広がったのか作者: ポール・クルーグマン,Paul Krugman,三上義一出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/03/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 177回この商品を含むブログ (31件) を見る これを…

書評:『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』

それでも、日本人は「戦争」を選んだ作者: 加藤陽子出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2009/07/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 31人 クリック: 501回この商品を含むブログ (215件) を見る本屋の店頭で見つけて、気になって購入。 日清・日露戦争…

書評:『ヤクザと日本』

ヤクザと日本―近代の無頼 (ちくま新書)作者: 宮崎学出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/01/01メディア: 新書購入: 6人 クリック: 52回この商品を含むブログ (34件) を見る日本が近代化する過程のなかで、「ヤクザ」という組織がどのように発生し、どのよ…

事業仕分け(若手研究者育成・学振)

若手研究者育成についての事業仕分けの内容がニコニコ動画でUPされています。◆文科省の配布資料はコチラ↓ http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/pdf/nov13-pm-shiryo/12.pdf ◆動画の内容をテープ起こししたものはコチラ↓ http://mercury.dbcls.jp/w/inde…

動画:ペシャワール会・追悼伊藤和也さん

2008年8月26日、ペシャワール会で働くボランティアスタッフであった伊藤和也さんが、アフガニスタン東部ブディアライ村で拉致され、凶弾に倒れた。 これはその死を悼み、彼がアフガニスタンで過ごした五年間の足跡をたどったNHKスペシャルの動画で…

動画:藤原和博×勝間和代

藤原和博(1955-) (株)リクルート出身。東京都初の民間人校長として杉並区立和田中学校の校長を務めた。 世の中について学習する体験型授業「よのなか科」の創設、学習塾と連携した有料の課外授業「夜スペ」、少人数授業の実施、地元住民との連携活動など、…

書評:『いまこそ、ケインズとシュンペーターに学べ』

いまこそ、ケインズとシュンペーターに学べ―有効需要とイノベーションの経済学作者: 吉川洋出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/02/27メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 114回この商品を含むブログ (26件) を見る東洋経済「09年上期ベスト経済…

「事業仕分け」と「科学研究費補助」

なにかと話題の「事業仕分け」。 他人事だと思ってたいしてニュースも見てなかったんだけど、 大学院生の自分にも大きく影響が出る(かもしれない)話らしい。 科学技術予算削減の話は、ノーベル学者が批判したりして大きく話題になってたけど、 自分に直接…

読書メモ:『日本は財務危機ではない!』

日本は財政危機ではない!作者: 高橋洋一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/10/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログ (26件) を見る 『さらば財務省!』の続編です。 現在の日本には約800兆円の赤字があるとされています。 こ…

読書メモ:『帝国の条件』(2)

帝国の条件 自由を育む秩序の原理作者: 橋本努出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 2007/04/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 46回この商品を含むブログ (31件) を見る(承前)ここから橋本はネグリ=ハートの『<帝国>』を引きながら、独自の「自生化主…

リフレ論争を止揚(アウフヘーベン)する。

リフレ賛成派・反対派、双方の意見を読んでいて分かったこと。 リフレに賛成か反対かを分けるのは、現在のデフレを(1)「不況の影響によるもの」と見るか、(2)「グローバル化の影響によるもの」と見るか、という視点の違いであるということ。(1)がリフレ賛成…

リフレ論争激化!

さらに盛り上がってまいりました。 ◆勝間和代「リフレ論」が大反響 ネットで賛否両論が渦巻く http://www.j-cast.com/2009/11/11053649.html ちょうど10年前くらいにもインフレターゲット論が盛り上がってたよなぁ。 あのときはポール・クルーグマンがよく引…

経済ニュースメモ

この一週間は重要なニュースが多いですね。 中間決算が出揃ってきたので。 メモしておきます。 ◆TBSが赤字転落、広告収入の不振で…中間決算 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000975-yom-bus_all ◆ホンダ、今期の連結営業益1900億円に上方修…

書評:『帝国の条件』 (1)

帝国の条件 自由を育む秩序の原理作者: 橋本努出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 2007/04/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 46回この商品を含むブログ (31件) を見る この本のなかの橋本努の意図は、通俗的なネオコン・ネオリベ批判を退け、 「洗練され…

書評:『金融NPO』

金融NPO―新しいお金の流れをつくる (岩波新書)作者: 藤井良広出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/07/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 38回この商品を含むブログ (28件) を見る 金融NPOは「新しい金融のかたち」として個人的に注目しています。 …