書評:『お金は銀行に預けるな』

お金は銀行に預けるな   金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)

この超低金利時代にお金を銀行に預けておくことはとにかく損。
銀行以外にお金を投資しましょう!という本です。

著者によれば、

定期預金→とりあえず利率が低すぎます。せめて国債を買いましょう。

株式→プロが得して素人が損をする分野です。初心者は辞めておきましょう。

為替→外貨預金は手数料が多くかかるのであまりお薦めできません。
     投資するならグローバル・ソブリン債投資信託を買いましょう。
     FXは投資しすぎるとギャンブルになるので自分のなかで制限を作ってやりましょう。

不動産→家を買うことは人生最大の資産投資です。
      現在の日本では、住宅ローンの金利・固定資産税などを加味すると、
      住宅は買うのでなく、賃貸するほうが賢明です。
      住宅を購入するお金で資産運用をして、賃貸料を支払いましょう。   

REIT→不動産投資をファンド化したもので、最近の人気商品の一つです。
     これからまだまだ規模が大きくなるので投資してみるものアリでしょう。

生命保険→人生のなかで住宅に次ぐ資産投資です。
        年齢に応じて随時、保険タイプを変更していくべきです。
        無駄がないか見直しましょう。

投資信託→万人にオススメの金融商品です。
        手数料は思ったほど高くありません。初心者はここから始めましょう。

コモディティ(商品)
     →21世紀の注目商品です。
       資産の一部を商品ファンドで運用することは分散投資の手段として有効でしょう。

デリバティブ→金額が大きく、リスクの高い商品です。
         きちんとした金融知識のある人以外はオススメできません。

という感じです。


この著者は特に投資信託を押しているようで、
初心者はとりあえず投資信託から始めましょうと書かれています。

なかでも著者のオススメは、

①証券会社に口座を開く
 (銀行や郵便局は商品の種類が限られ、手数料もやや割高)

②次の二つのキーワードが入った商品を選ぶ。
 「ノーロード」
   (買うときに手数料がかからない)
 「インデックス投信」
  (TOPIX日経平均株価など特定の株価指数に基準価格が連動するように運用される)

③以下のファンドに4分の1ずつ投資する。
 A.日本株式へのインデックス・ファンド
 B.日本債権へのインデックス・ファンド
 C.海外株式へのインデックス・ファンド
 D.海外債権へのインデックス・ファンド

④余裕ができてきたら、さらにリスクの高い商品にチャレンジ!

だそうです。

さぁ、あなたもレッツ・トライ!

もしこれを読んで儲かった人がいたら、僕になにか奢ってください。
でも損をした場合の苦情は受け付けません!(笑)